【iOS】デススマLITE 操作方法【外付けコントローラ】
デススマLITE(デススマイルズ評価版)(iOS)の、MFIコントローラを使った場合の操作方法です。(2015/01/21現在)
おそらく製品版も同じ操作が可能です。買ったら調査しまーす
メニュー操作
1.メニュー画面/ショップ画面/カスタマイズ画面
Lボタン 反応なし |
Yボタン 反応なし |
Rボタン 反応なし |
|
十字キー カーソル移動 |
Xボタン 反応なし |
Bボタン 反応なし |
|
Aボタン 決定 |
ポーズボタン 反応なし |
||
備考
|
2.寸劇画面
Lボタン 反応なし |
Yボタン 文章送り 超高速文章送り |
Rボタン 反応なし |
|
十字キー カーソル移動 |
Xボタン 反応なし |
Bボタン 反応なし |
|
Aボタン 文章送り |
ポーズボタン 反応なし |
||
備考
|
3.プレイ中
Lボタン+Rボタン 左にショット(単押し連射) |
|||
Lボタン 左にショット (単押し連射) |
Yボタン ロックショット パワーアップ(ゲージMAX時) |
Rボタン 右にショット (単押し連射) |
|
十字キー キャラ操作 |
Xボタン 左にショット (長押しレーザー) |
Bボタン 召喚(いわゆるボム) |
|
Xボタン+ Aボタン ロックショット パワーアップ(ゲージMAX時) |
Aボタン 右にショット (長押しレーザー) |
ポーズボタン 反応なし |
|
備考
|
同時押し云々のかゆいところに手が届く仕様からもわかるように、スマホ向けとは思えないような見事なコントローラ対応っぷりである。さすがはシューティングのケイブ、脱帽するしかない。
メインで使うXABボタンでなんでもできるのがユーザビリティ考えられてて素晴らしい。
ポーズボタンは無反応なので、そこだけは画面左上タッチね。
コメントを残す